0120-214-707
平日:10:00~19:00 ※祝~17:00 / 土日:休業

ブログ

時計修理技術者コラムVol.52 ≪2025年最新版≫ブライトリングの正規オーバーホールの価格を調査しました!

時計修理技術者コラムVol.52 ≪2025年最新版≫ブライトリングの正規オーバーホールの価格を調査しました!

WATCH COMPANYへ修理のご依頼をいただくお客様から「メーカーの修理料金が上がって・・・」というお話をよく伺います。 近年、物価上昇とともに様々なメーカーのメンテナンスサービスの価格が大幅に値上げしているようです。
今回はブライトリングの正規メンテナンス価格とWATCH COMPANYの価格比較、各々へ修理を依頼するメリットとデメリットを解説させていただきます。

正規サービス(ブライトリング)でオーバーホールを受けるメリットとデメリット

■メリット

・正規サービスの安心感。オーバーホール完了後1年間の修理保証。

・国内正規品であれば、メンバー特別価格(優遇価格)で修理を受けることができる。

・メーカー独自の部品(文字盤や針、外装ブレスレットなど)の交換も対応が可能。

■デメリット

・並行輸入品は、基本料金が高い。※国内正規品の倍額。

・修理期間が長期になることが多い。※スイス取り寄せの場合2~3か月。

 

WATCH COMPANYで修理を受けるメリットとデメリット

■メリット

・オーバーホール基本料金がメーカーに比べて安価

・オーバーホールから1年間の修理保証

・修理期間が最短3週間

■デメリット

・基本料金を安く設定している代わりに交換部品代金は全て追加料金となるシステムを採用しているため、交換部品が多岐にわたる場合、メーカーの金額を超えてしまうことある。

・針・文字盤・ケース・金属ブレスレットなどのメーカー独自外装部品に関しては一部入手困難なものがあり、交換をご希望されるお客様の対応ができない場合がある。
※お客様のお持ち込みであれば対応可能です。

・自社開発ムーブメントを搭載したモデルの場合、入手が出来ない部品があった場合、修理不可となる場合がある。

WATCH COMPANYとブライトリング正規サービスセンター(スタジオブライトリング)のオーバーホール料金比較

ムーブメント種別 ブライトリング
コンプリートサービス
WATCH COMPANY
標準価格 メンバー特別価格
(国内正規品)
オーバーホール料金
クォーツ 三針(ノン・クロノグラフ) ¥99,000 ¥49,500 ¥22,000
(新品仕上げ込み)
¥33,000
クロノグラフ(エアロスペース等を含む) ¥121,000 ¥60,500 ¥33,000
(新品仕上げ込み)
¥44,000

※デジタル表示があるのものは受付不可
UTC、CO-PILOT ¥66,000 ¥33,000 ¥33,000
(新品仕上げ込み)
¥44,000
エンデュランスプロ ¥74,800 ¥37,400 ¥33,000
(新品仕上げ込み)
¥44,000
機械式 三針(ノン・クロノグラフ) ¥110,000 ¥55,000 ¥25,300
(新品仕上げ込み)
¥36,300
クロノグラフ ¥158,400 ¥79,200 ¥35,200
(新品仕上げ込み)
¥46,200
クロノグラフ(複雑/フライングB、No.3含む) ¥158,400 ¥79,200 要見積もり
クロノグラフ(マニファクチュール・キャリバー) ¥158,400 ¥79,200 要見積もり
パーペチュアルカレンダー、ラトラパンテ・トゥールビヨン 見積り 見積り 要見積もり

※2025年4月現在

ブライトリング価格表

≪参考≫ブライトリング価格表

まとめ

今回はブライトリング(BREITLING)の修理について解説させていただきました。

WATCH COMPANYではブライトリング特有の修理にも経験豊富な知識・技術で対応しております。

また、内部部品は純正品で交換対応することが可能です!

国内正規品はメンバー価格がかなりお得になっているため、弊社よりも安価に修理を受けていたける可能性がございます。
並行輸入品は基本料金のスタートがかなり高額になるため、当店で修理を受けていただくことでメンテナンス料金をかなり節約できる可能性があります!
修理の際はぜひWATCH COMPANYもご検討ください!

無料お見積もり・お問い合わせはこちら

その他の修理実績

見積・修理依頼


Return Top